おばばと暮らせば

瀬戸内海海域の中山間部に住む、90歳のおばばと孫の暮らし。おばばの言葉や思い出が面白すぎたので記録取っていくことにしました。

日常30 祖母と祖父のフライパン

 

 

祖母が持っている鍋は、古いものから新しいものまで結構色々ある。

 

中でも、フライパンがすごい。

何がすごいって、柄が長い。

本体の部分はめっちゃちっちゃい。

だからかなんだか使いやすくて孫のお気に入りのひとつ。

 

鉄でできてて、素人目にも年季が入っているなあと思っていた。

 

それもそのはず。

なんと祖父が独身時代に初任給で買ったフライパンなんだとか。

…本当か?

 

だって独身時代でしょ?初任給でしょ?

どう考えても戦前。

第二次世界大戦末期の日本では、鉄を徴収されていたんだったか?という小学生知識を呼び起こす。

それなのに残っていたのか…

というか、あの時代で独身時代一人暮らしってどんな状況だったのか。

突っ込みたいし、聞きたいし、それでも祖母も知らないこと。

だから、本当でも嘘でも、これは我が家にとって「祖父のフライパン」

 

 

 

ざっと計算しても80年は前になる。

鉄ってすごい。

まさか、孫が使うことになるなんて、祖父も思っていなかっただろう。

フライパン自身だってびっくりなはず。

これが本当に祖父のフライパンなら、あと20年もすれば1世紀になる。

大事に使って100年経った道具は付喪神になるという。

 

この子もいつか、このまま使えばそういうものになるのかな?と、想像している。

f:id:nozomikayaki:20190630185641j:plain

祖父のフライパン