おばばと暮らせば

瀬戸内海海域の中山間部に住む、90歳のおばばと孫の暮らし。おばばの言葉や思い出が面白すぎたので記録取っていくことにしました。

日常60  祖母とめんこい仔馬

 

 

趣味が伝承なので、「わらべうた」にも自然と興味が湧いていくる孫。

祖母も、世代が世代ではあるので、演歌のほかに口ずさんでいるのは、

もっぱらそういう類のものだと、孫は勝手に思い込んでいた。

 

 

祖母が一番好きな唄、実は軍歌だったことに最近気付いた。

 

 

 

 

「めんこい仔馬」

 

 

という、唄を知っている方はいらっしゃるだろうか。

Wikipediaによると、黒澤明さんが助監督をされた映画「馬」の主題歌(孫感想:まじか)で、

ジブリ映画「火垂るの墓」(1988年)や

ちびまる子ちゃん』の劇場映画「わたしの好きな歌」(1992年)でも使用されているものらしい。(孫感想:ええ、まじかい)

 

ちなみに、映画「馬」は昭和16年(1941)に公開されたよう。

 

 

 

これを口ずさむ祖母を見て、思わず図書館で探す孫。

見つかったCDが軍歌歌集だったので、まじか!これ童謡思っていたわ!と1人驚いた。

 

 

 

早速車で移動するときに、祖母と一緒に聞いていたのだけれど…

「これ、わしのしっちょる歌詞と違う」

なんていう祖母。

全く知らない孫はコメントの使用がなく。

「えええ、曲が違う?」

「曲はこれじゃ、でも言葉が違うんよ」

「なんでかねえ」

 

後日、Wikipediaのおかげで理由が判明。

なんと、戦前と戦後で歌詞が違うとのこと。

祖母が覚えていた部分に関しては、軍歌色が強いので書き換えられたようだった。

 

 

祖母が覚えていて、一番好きだったのは「赤いべべきた仔馬」という部分。

「赤いから、多分この馬は女だ」というなんの理屈も根拠もない祖母解釈。

ちなみに、祖母はピンク色が好き。

 

 

 

子どもの頃、同い年の親戚から教えてもらった唄だそう。

よもぎを摘みながら、隣で唄っていたので、そのとき教えてもらったらしい。

よくヨモギ餅をついてくれるから、もしかしたらそのときのよもぎもお餅になったのかもしれない。

 

幼い祖母が唄う「めんこい仔馬」は、戦前の歌詞。

今はもうCDとして聞くことはできない唄。

その歌詞に込められたものがなんであろうと、祖母にとっては親戚と一緒によもぎを摘んだ思い出の唄なんだ。

 

車の中で、子どもみたいに合わせて唄う祖母を横に、孫は赤いべべきてよもぎを持った祖母を想像した。

 

(参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/めんこい仔馬)