おばばと暮らせば

瀬戸内海海域の中山間部に住む、90歳のおばばと孫の暮らし。おばばの言葉や思い出が面白すぎたので記録取っていくことにしました。

日常46 祖父と原爆

 

 

祖母のダーリンこと(最近、本当に祖父のことをこういう…どういうテンションなんだろうか)孫の祖父は、大往生だった。

 

88歳で亡くなったとき、祖父の歯は一本もなくなっていた。

でも、真っ白な髪はフサフサ、本当にフサフサ。

ボケるまでヘビースモーカーで、お酒も毎日たくさん飲んでいて。

それでも内蔵はとても綺麗だったそう。

不思議だ。

 

最期の10年は、ボケてしまって、祖母がとても大変だった。

孫世代に関してはほとんど覚えていなかった。

ただ、孫が会いに言ったとき、「汽車ぽっぽ」と言われたことは、今でも家族のネタになっている。

西日本を走る某新幹線と孫の名前が一緒なものだから、なんとなく印象に残っていたのだろう。

でも、新幹線なんてのも、きっと祖父にとってはとても近未来的な乗り物だったのだと思う。

 

祖父世代の人たちは、みんなJR線を走る電車のことを「汽車」と言う。

「電車」と言ったら、それは市内を走る路面電車のことで、文字通り「電気の車」、という認識だったのかもしれない。

今も、街には車と一緒に路面電車が道路を走っている。

祖父がボケて、孫のことを「汽車ぽっぽ」と言ったのも、「なんだかとても未来的な、ハイカラな乗り物と同じ名前だった孫がいた」という記憶が多少なりとも残っていたのだろうと思うと、ちょっとだけ、孫にとってはしょうがないなあと思えてくる記憶だ。

 

 

祖父の腕は、引きつった皮膚に覆われていた。

日に焼けて、ピカピカ光っていたのを、今でも覚えている。

比喩でもなく、本当に光っていた。

孫自身は、日に焼けたところでそうはならない。

どうしてなのかと疑問に思ったことはなかった。

ただ、ツルツルして気持ちがいいなあ、と思っていた。

隣に座れば、いつもその腕を触っていた。

そのとき、されたままになっていた祖父は何を思っていたのだろう。

 

 

 

 

f:id:nozomikayaki:20190806230139j:plain



 

 

 

あの日、70数年前の、今日。

祖父は、建物疎開のために市内へ出ていた。

陸軍だったので、それが仕事だったのだと、言っていた。

孫が10歳のとき、最初で最後、生前の祖父が一度だけ、話してくれた。

 

孫が気持ちいいなあと思っていた腕は、飛んできたB29を見上げた時に、ちょうど顔を庇うような仕草になっていたそう。

 

その直後、腕の皮はずりむて、おばけみたいになったと、自分で言っていた。

 

 

死ぬと言われたから、お母さんが白米を食べさせてくれたそう。

 

 

ここまでが、孫が覚えている祖父の話。

小学生のとき、原爆について家族に聞く、と言う宿題が出ていた。

子どもながらに、聞いていいことなのか、と躊躇したのは覚えている。

祖母の家、テレビのある和室。

そこにまだソファーがあったとき。

一緒に並んで座って、「宿題なんだけど」と言い訳のように切り出した。

私を見ないで、話す祖父の斜めの顔と、言い方を迷っているような声音。

 

原爆について、正直あまり話してもらっていない。

ただ、祖父の話したくない、と言う気持ちはものすごくよくわかった。

それでも、話そうとしてくれた祖父だから、それが言葉にできないほどの記憶というのだけは、身にしみた。

 

だから、今もそのときの話している場面の映像が、ものすごくリアルに残っている。

ただ、小学生の頃の記憶だから、間違えて覚えていることもあるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、後になって祖母が話してくれたこと。

 

 

 

 

陸軍だった祖父の連隊は今の白島あたり。

警戒警報が直前に出ていて、それが解けてすぐのことだった。

飛行機が飛んできて、疑問に思って空を仰いだ。

空は晴れていて、ただでさえ眩しかったのだろう。

 

終戦を迎えるまで、祖父は陸軍として、市内で作業をしていた。

廃材を積んで、人を運んで、燃やして。

 

「穴掘って、えっと運ばれてくる人間を焼いた、廃材をつこうて焼いた、まだ息のあるもんももうすぐこと切れるけえって焼かされた、思い出したくなあっていいよった」

 

祖母が思い出しながら話す祖父は、自身も火傷で相当しんどかったはずなのに、体の痛みではなくて、生き残ったあとの作業ばかりだった。

 

 

その後も、白血病になったこともあった。

それでも、祖父はあれから60年生きた。

 

 

 

 

 

 

 

「あれはいけん」

 

 

 

 

 

 

祖父は戦争について、それだけしか言わなかった。

多分、言えなかったのだろうと思う。

言葉にできなかったのだろうし、したくなかったのだろう。

 

 

 

孫は、当事者ではない。

だけど、祖父の話を直接聞いてしまった。

それも、たった一度だけ。

 

祖父の腕は綺麗だったし、めっちゃ怖い人だった。

祖母は、原爆のことも聞いて、祖父の経験も知って、最期に祖父を看取った。

 

祖父はボケて、最期は祖母にもう一回プロポーズしちゃうような人生だったし。

祖母も最近ボケてきてて、そのエピソードをもう何十回もしている。

さすがに孫も、そろそろノロケ話に飽きてくるくらいだ。

 

これは、どっちも同じ世界の話だ。

原爆もプロポーズも、この世界に生きる同じ人間の人生にあったこと。

遠い世界じゃなくて、ここにつながるちょっと先の延長線にあったこと。

 

ものすごく極悪人がいて、出来上がった歴史というわけでもないし、

ものすごいヒーローがいて、今の時代があるわけでもない。

 

炭と血がこびりついた大地で、それでも生きていこうとした命があったからある時代だ。

身内が死んで、自分も体の何かがなくなって、家だってなくなって、それでも人を好きになるし腹は減る、そうやって生き抜いてくれた人がいたから、ある今だ。

 

 

孫は、ただ話を聞いただけ。

だけど、孫もその世界の延長線にいる。

同じ世界の中にいる。

 

 

f:id:nozomikayaki:20190806230225j:plain